最高の時計・・・ロレックス!

ロレックス大好き!のみなさん、こんにちは!今回はロレックスに関する知識を勉強して帰って下さいね!まずはロレックスの歴史についてです。そのバックボーンを知ることは、本当に大事なことです。ルーツを知って、どっぷりとその世界に浸かって下さい(笑)。ロレックスはご存知の通り、イギリスでの創業になります。その後、スイスに渡っていますが、これは当時の関税がやたら高かったからと言われているんですね。1970年ころは、どこのメーカーもムーブメントを外部性にして生産をしていましたが、ロレックスだけは「全製品自製ムーブメント」にこだわって生産していました。これは今でも変わりません。そして様々なシリーズがあることでもロレックスは有名ですよね?常に大人気なのはデイトナ、エクスプローラーなどでしょうか。その他、サブマリーナ、ミルガウス・・・種類の多さが人気の秘密でもあります。私はデイトナが一番好きですね!ちなみにデイトナはサーキットで公式時計として採用されたことが命名の由来なんですよ。また、その人気の高さから、コピー・レプリカが多く作られているのは本当に大きな問題です。

ロレックスのネット正規販売店
↓↓↓
⇒激安セール中のロレックス販売店はこちら

オーバーホールも考えて!

ロレックスを買うなら、オーバーホールのことも考えないといけませんよ!料金的には3万円前後。 期間的には3〜5年に1回です。この費用が払えないんじゃ、ロレックス保有者の資格なしっ!です。 なぜオーバーホールが必要かというと、ロレックス時計の部品に使われているオイルが減少、 もしくは固まったりするんですね。そうなるとどうなりますか?そうです、 動作が鈍くなり、正確な時間が刻めません・・・。更に、たまにしか使わない場合でも、 自然にオイルは蒸発します。そしてオーバーホールを依頼する場所は、絶対「日本ロレックス」が良いですよ。 本家本元が一番信頼できますし、ケースも無料で磨いてくれます!日本ロレックス以外だと、 手数料も取られちゃいますから。注意点としては、ちきんと見積もりをもらう、 オーバーホールにかかる期間を教えてもらうことです。特に年末年始や夏休みは、 オーバーホールの依頼がロレックスに集りますから、多少時間がかかるかも知れません。 1本しかロレックスが無い人は、この期間だけはちょっと寂しいですね・・・(泣)。
またオーバーホールをやってくれるところを探す上で意外と盲点なのがネット店舗なんです。 特にユーザー数の多い楽天市場はブランドの信用力もありますし、こういうところの出店しているお店は非常にオススメですよ!

⇒ネットで出来るオーバーホール!オススメ店舗一覧

エクスプローラー、デイトナをちょっとご紹介!

では、ここで人気2シリーズをちょっとご紹介☆

【エクスプローラー】

ロレックス・スポーツ系モデルの代名詞的存在でしょうか。ロレックス社のスポーツモデ ルの原点とも言うべきシリーズです!登山家・探検家用としてのイメージをうまく私たちに植え付 けるエクスプローラーですが、これは有名登山家がエベレストに登った際、エクスプローラーを使 ったからなんですね!ちなみにシリーズにはTとUがあり、Tは三針式で日付なし、Uは四針式で 日付ありですよ。

【デイトナ】

1959年、アメリカに「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」というサーキットがあり、ここでのタイムを計る公式時計として採用されたのがロレックス デイトナです。時速を図るためのタキメーター機能が搭載しています。デイトナの原型は「コスモグラフ」(1961年)と言うもので、当時は手巻きだったんです。その後進化を遂げて今の形になっていますが、こういう昔のまだ進化途中のものを”アンティーク”と言いますよね。このアンティークは非常に人気が高く、プレミアも相当ついています。

Copyright © 2008 ロレックス情報★デイトナ・エクスプローラーもあるよ!

【プライバシーポリシー】当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった
汎用技術を用いています。取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。